かぶしきかいしゃ つじむらひょうぐてん株式会社 辻村表具店

技術を培った伊勢の表具師が真心こめて仕上げます

基本情報

代表者辻村 真一(つじむら しんいち)
郵便番号516-0041
住所三重県伊勢市常磐町2-8-5 【地図
TEL0596-25-8190
FAX0596-25-4886
設立明治中期(創業1900年頃)
従業員数2名
URLhttp://tsujimura-hyougu.com/

事業内容

辻村表具店は、明治中期に創業した老舗表具店です。掛軸・巻物・額装・襖・障子といった表具全般を幅広く取り扱っており、中でも「御神號掛軸」は伊勢独自の掛軸として初代から一貫して制作しております。
表具の修理・修復も承っており、老舗旅館が代々所有されてきた屏風や衝立、寺院で保管されている仏画や経巻など、文化的価値の高い作品の修復も数多く手掛けております。
近年、新たに漉き嵌め機を導入し、神社仏閣所有の古文書等の虫食いについても、高精度な修復を行えるようになりました。
どの作品においても、お客様に満足し喜んでいただけよう、常に真心を込めて丁寧に製作・仕上をいたしております。

掛け軸制作

お手持ちの書や絵画(霊場巡拝御集印、習字の作品、絵画など)を保存、鑑賞するために軸装いたします。

掛け軸の修理・修復

掛け軸のシミ抜き、折れ直しを入れます。

額の制作

古くなった額の裏打ちを丁寧に取り除き、肌裏、増し裏、裏打ちなどの工程を経て修復された本紙を額に張り込み完成です。

古文書修復

漉き嵌め機を導入しており、非常に高精度な修復が可能です。

虫食いや経年劣化により痛んだ古文書

漉き嵌め機を使用し厚みを変えずに修復

漉き嵌め機

掛け軸、額、屏風などの販売

各種掛け軸、額、屏風などを販売しております。中村左洲や伊藤小坡といった有名作家の作品も所有しております。
ご希望の作家作品などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

当店のこだわり

正麩糊と古糊

現在では化学合成糊を使用する店が多い中、当店では、表具師の知恵と歴史が詰まった「正麩糊」と「古糊」を使用しています。

古糊 正麩糊を7年ほど寝かせ掛け軸の仕上げに使用

糊を炊いている様子(40~60分位混ぜます)

道具類

全ての工程において最高峰の道具とこだわりをもって作業を行います。

精製水

表具に関する全ての工程において、オルガノ社製の精製水製造装置による精製水を使用しております。

100年以上受け継ぐ確かな表具技術

これまで受け継がれてきた確かな技術と熱い心でお仕立ていたします。
大切な仏画やご朱印、書画作品などの魅力が、表装によって最大限に発揮されます。
古くなった掛軸や巻物も、仕立て直すことで新たに生まれ変わります。

社内トピックス

企業理念

◆ 表具の維持・継承のお手伝いをする事により、皆様の日々の生活に日本の伝統文化による潤いをもたらします。

◆ 永い歴史の中で守り伝えられてきた表具師の知識を継承し、古き良き日本の文化を伝承します。

◆ 決してあせらず、おごらず、いばらず、くさらず、おこたらず、常に技術の向上に務めます。

表具師競技会に参加

これまでさまざまな表具師の競技会に参加しており、平成29年度開催の「第29回技能グランプリ」では3位入賞。しかし、まだまだ己の修行の足りなさを実感しています。これからも益々精進してまいります。

第29回技能グランプリ

第29回技能グランプリでの作品

平成16年度三重県技能競技大会「知事賞」受賞

平成25年度全国技能競技大会三重県代表出場

主要設備

設備名メーカー台数
リーフキャスティングマシン(漉き嵌め機)1台
精製水製造装置オルガノ社製1台
表装用熱板プレス機1台

主要取引先、納入実績

納入先納入実績
伊勢神宮文庫様古文書修復
神宮司庁様金屏風新調
㈲伊勢福様特殊障子、襖張り替え
國分家様掛け軸修復
伊勢ガクブチ㈱様額修復、新調
桂光院様額修復
金剛証寺様軸新調、額修復
白言寺様涅槃図修復
度会町教育委員会様額新調

社長から一言、社長のモットー

辻村表具店
代表 辻村 真一

辻村表具店は明治中期に創業し、私で3代目となります。
天照皇大神のおひざもとで手がけ続けてきた表具を「伊勢表具」といい、中でも、伊勢ならではの「御神號掛け軸」は初代から一貫して制作しております。
当店では、掛軸や美術襖、美術屏風など幅広く手掛けており、書画の魅力を最大限に引き立たせる事を常に心がけています。
表具でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

辻村表具店3代目 辻村真一

会社沿革

明治中期伊勢の宇治浦田にて創業
昭和45年伊勢の尾上町に移転
令和元年 伊勢の常磐町に移転